top of page

会頭直接指導本部木曜研究会

本部教室


習うからには教えられるように 教えるからには 自己研修を
 

128年の伝統を守り続けてきた勅使河原和風会は初代が掲げた題目を代々受け継いでおります。

自然の美しさを尊重し大切に花をいけて数え切れない方々に感動をしていただきました。

自然美尊重のいけ花だからこそ自然の力を最大限に表現し花をいかす事ができるのだと思います。

 

花をいける時 自分の中に自然美の心を持つとその心はおもてなしの心につながるものになります。

日本の伝統文化いけ花を世界中の方々と昇華させる際、花をいけるのであれば誰にでもその素晴らしさを

伝えることができるようにと考えてきました。

本部教室では講師の資格を目指している方から講師の資格をお持ちの方まで皆さま、

ご一緒に楽しくお稽古しております。

 

いけ花を習うからには教えられるようにし、教えるからには自己研修が必要になります。

そして人に教えることになった時は習ったことを思い出しながら

もう一度自己研修をすることによって再確認できます。

お稽古では様々な研究が可能です。

大きな作品やデモンストレーションの練習・ブーケ制作(クラッチ)等幅広く実践しています。

exhibition_hall.jpg

大展示場

お教室ではただ机の上でいけるのではなく数ある背景色の中から花材に合う背景色を選び、同時に色合わせ等のお勉強もしていきます。

 

壁に器を掛けていける作品や天井から器を吊り下げていける作品にも対応しております。

種類豊富な花器をご自由にお使いください 。

広々とした空間でのお稽古ですから安心していけられます 

お教室にはたくさんの陽の光がそそぎ込み 外の風景と中庭の景色も楽しみながら優雅な時間をお過ごしいただけます。


本部教室が目指すもの
 

本部教室ではクラスを分けておりません。初めていけ花を習う方から講師免許の資格をお持ちの方までどなたでもご一緒に参加できるようになっています。

 

様々なレベルの方々とお稽古をすることでお互いに学べることがあるからです。美しいものを見極める眼力という審美眼はたくさんの作品を拝見することでも養われます。

お教室内は花をいけた時の色彩や空間の美を養うための設計となっておりますので自由にお稽古をしながら楽しく学ぶことができます。

どのような環境においても自然美を表現するためには色彩の美、空間の美を学び自身の感覚を養う必要があります。

意識してお花をいけるうちに多種な美的感覚が養われることでどのような環境、状況でも慌てることなくご自身の美を表現できることが本部教室でいけることの特徴でもあります。

そしていけ花とはただ いけるだけではなく全てに通ずることを体感していただきたいと思います。

眼で見るだけの物 ではないということです。

 

ご自宅ではなくお教室でいける時の緊張感や素晴らしい作品を、

見た時の身体で感じる感動など、いけ花とは全身で感じるものなのです。

ご自宅でいけた作品を飾るのに机の上が汚れていたら綺麗に拭いてから置くと思います。

汚れたままの机には置けないのです。それは花への本能が人にはどなたにも備わっているということ。優しい気持ちで花をいけて作品がより美しく見えるように周りを綺麗にすれば気持ちも浄化されると思います。

また、いけ花を通して世界中の方々と出会えることも楽しみの一つとなります。

お稽古は個別指導ですのでその方に合ったカリキュラムですから安心して参加できます。


本部教室の特徴
 

季節の花材を随時2・3種類ご用意しております 

花材と背景の色合わせを学べる教室構成

環境に合わせ お花をいけられるように花台やテーブルだけではなく、和室・家具など様々なアイテムを使用します

会議室等ではなく広々としたお教室で空間を意識しながらお稽古いたします

随時500以上ある花器を自由にお使いいただけます

いける場所により大きな窓で室外を背景にし調和を考えながらいけたり 陽の光と室内照明を比較した研究ができます

お教室や大展示場など部屋数が多く

小作から超大作までお稽古できます

感染症対策のためお稽古は完全予約制にて対応しておりますので安心してご参加できます

Library.jpg

図書コーナー


本部教室コースと料金
 

​※勅使河原和風会の教本は生涯一冊を信念としております。

初代和風の意向からコースごとの教本はございません。


お稽古のながれ
 

和風会受付

1階受付

・会館エントランスロビーにて受付 

(現在はアルコール消毒と体温を測定しマスクの着用をお願いしております) 

 

・お教室は2階になります 

 

・季節の花材はワンセットで数種類ご用意しておりますのでお好きな花材・花器と いける場所を選んでください 

 

・その日の教授内容や花材の扱い方を確認したらお稽古開始です。いける時間に決まりはありません 

 

・いけ終わりましたら会頭より講評があります 

 

・花材は全てお持ち帰りができますのでご用意してある包装紙をお使いください 

・次のお稽古日を確認し終了となります ​

会員様はお教室だけではなくラウンジ・応接室・図書コーナー等も自由にご利用できます 


和風会内外観
 


外観近景
 

勅使河原和風会館


内観画像
 

勅使河原和風会館ラウンジ
勅使河原和風会館受付正面

 

1階ラウンジ

 

1階受付

勅使河原和風会館稽古場への階段
勅使河原和風会館お稽古場

 

​2階稽古場への階段

 

お稽古場

勅使河原和風会館大展示場

 

大展示場

勅使河原和風会館大展示場階段側

 

大展示場階段側

勅使河原和風会館花器置き場右

 

花器置場右

勅使河原和風会館左

 

花器置場左


講師を目指される方へ

 

勅使河原和風会では講師を目指している方からのお問合せも多く、これまでに多くの方々が免許皆伝となり

ご自身で看板を掲げてお弟子さんを抱えいけ花のすばらしさを伝えております。

当会では自然美を尊重し小作から超大作までどのような環境でもご自身の体現したい作品がいけられるように   

4つのコースを設定し各コースごとにカリキュラムに沿ってお稽古を行っております。

講師になるための道のりは人それぞれですが月3回の本コースですと通常2年で講師受験が得られます。

 

講師試験を合格した後も本部教室でお稽古を続けられますし勅使河原和風会のモットーの一つ

「習うからには 教えられるように 教えるからには 自己研修を」

 

の精神で常に自分のいけ花を磨き上げる講師の方々もいらっしゃいます。

またコースをクリアすることを自身の目標としていけ花を楽しんでいる方もたくさんいらっしゃいます。

「いけ花」を通じてご自身の生活に癒しと彩りを持たれることを祈っております。

勅使河原和風会では現在、以下の順番でコースを設置しております。

 

・普通科

・高等科

・専攻科

​・特修科

また初心者でも講師を目指される方は本部教室にて指導を行っております。

講師になることをご希望される方は以下より教育システムをご確認ください。

 

二段稽古をされた方は技術等を判断しお免状を早く受け取れる場合もあります。


お稽古のご予約

 

bottom of page